寺院が選択されていません。
LINEでのご質問はこちら
▼見学予約や資料請求はお電話でも受け付けています
営業時間 10:00~17:00(水曜定休)
▼納骨までの流れ
真宗高田派 利生山 浄誓寺は1354年より開基しています。現在の住職で18代目となります。山号の利生山とは利益衆生を意味しており世の中の人々、他人を益し、恵みを与えることと言う意味です。寺院名の浄誓寺は極楽浄土誓願を意味しています。
昨今、経済的に悩む方々が増えています。お金が無いから望む供養ができない現状があるなら、そこに合ったやり方を考えてニーズにお応えするのもお寺の役割だと思います。バブル期に出来た高騰や、更に昔の風習で今の時代に合わないものは変えていきたいです。良き風習は残して悪しき風習は無くして、誰にでも門を開くのが仏教やと思います。皆に念仏が届きますように。合掌