わたしらしく、をいつまでも。
生前に契約できる
供養付きのお墓
- 供養期間を自分で決められる
- 提携寺院から自由に選択可能
- 残された家族に負担がない
- 全寺院一律の料金
- 利用しやすい価格
- 宗教・宗派は不問

こんなお悩みありませんか?
お墓に多額の費用をかけられない
お墓のことで家族に心配をかけたくない
子供に負担をかけたくない
後継者がいない
現在のお墓が遠い
将来引っ越すかもしれない
多忙でお墓参りが出来ない
事情があってお墓に入れない、入りたくない
生前申し込みのメリットは?
供養に自分の意志を反映させることができる
ご本人が健在のうちに自分の供養について、あらかじめ寺院や期間、費用や支払い方法などを決めて依頼していただくことで、ご本人の意思を最大限尊重することができます。

遺族に経済的な負担をかけずに済む
偲墓の生前申し込みは、ご希望の期間分の費用をあらかじめ支払っていただくため、ご遺族に経済的な負担をかけずにご本人の望む供養を受けていただけます。もちろん、ご家族が希望される場合は、ご本人が希望された期間よりも延長して継続することも可能です。

跡継ぎのない不安を解消できる
偲墓の生前申し込みは、お申し込みいただいた期間中丁寧な年忌法要を行います。また期間満了後はお寺の永代供養墓に合葬させていただきますので、その後もお寺が続く限り供養していただけます。

葬儀から納骨までスムーズな対応
生前申込で納骨先寺院を指定いただくことで、その寺院に葬儀の読経から納骨、その先の供養までをご依頼いただくことができます。お申し込みいただいた利用者様からは先々の心配をすることがなったとご好評頂いています。

ご利用料金
偲墓の基本料金は全寺院共通の一律価格です。下記以外の檀家料やお布施は不要です。
初期費用
385,000円(税込)
月額費用
3,300円(税込)× 希望期間
お申し込みの流れ
手順 1:資料請求
希望する寺院を選び資料を請求
まずは寺院一覧ページからお客様のご希望に合う寺院を選択し、資料請求をしてください。ご請求より数日でご自宅に資料をお届けいたします。
手順 2:寺院見学(任意)
見学して寺院を決定
実際に見学して立地や宗派、住職の人柄などをご確認ください。
手順 3:お申し込み
ご自宅からお申し込みいただけます
お申し込みは郵送で行う方法とWEBから行う方法をご用意しておりますので、お客さまのご都合の良い方でお申し込みください。
手順 4:申込証書を受け取り
申込証書を郵送いたします
お申し込み後、数日でお申し込み証書をご自宅に郵送いたします。ご家族に預けるなどして納骨時まで大切に保管してください。
よくあるご質問
まずは資料請求して相談してみる
お墓・納骨・供養でお困りの方のお悩みを解決する「偲墓(しぼ)」。
これまでのお墓にはない現代のライフスタイルに合わせた特徴であなたのお悩みを解決いたします。
お問い合わせや資料請求をされても、ご契約の義務は一切ございません。
また、後日弊社から契約を迫ることも絶対ありませんのでご安心ください。
無料資料請求はこちら
WEBでかんたん1分お申し込み!