寺院が選択されていません。
LINEでのご質問はこちら
▼見学予約や資料請求はお電話でも受け付けています
営業時間 10:00~17:00(水曜定休)
▼納骨までの流れ
松阪市中町(旧町名は職人町)。浄土真宗高田派。松坂開府の時に松ヶ島から移築したと伝える。『松阪の町の歴史』によれば、高田派の準連枝で代々名僧が住んだと言われる。墓地には宣長の孫・伊豆夫婦の墓がある。
本覚寺は松阪市中町にある浄土真宗高田派の寺院です。 松阪(松坂)開府の時に松ヶ島から移築され、高田派の準連枝で代々名僧が住んだと伝わります。 今、時代の変化とともにお寺を取り巻く環境も変わろうとしています。 お墓・供養の選択肢を増やすことで、これからの多様性の時代に対応した供養ができると考えています。 ぜひ松阪の歴史を刻む本覚寺に仏縁をお結びください。 合掌 本覚寺住職 中山等